Translate

2017年11月16日木曜日

【≪新≫日本相撲協会のあり方】(仮題) VICTORY☆作

いくつか前の記事で予告しました、力士教育本作成について。


早速ですがVICTORY☆、この記事で考えながら作成します。

日本相撲協会さん、どうぞ丸ごと盗用していってください。


この案を無料でパクっていって、協会員全員に配布してください。

配布後、指導会講師としてのご依頼、お待ちしております。



尚、現代人に受け入れられやすく理解もしやすいルール、そして表現にいたしましたので、楽しみながら読んでいただけるかと思います。

どなた様も飽きずに読み進められるように、あえて「極端ルール」も混ぜ混みました。


とはいえ、いずれにしても本音100%です。



もう一度言います!
これは私個人が作成したオリジナル



~~~~~~~~~~

【《新》日本相撲協会のあり方~『いたしませんっ!』『いたしますっ!』~】(仮題) 2017年11月改正 [簡易版]


[第1条:素行]

①力士をはじめ協会員は、常に誰かに見られているという意識を持ち、公私問わず指をさされるような行動は『いたしませんっ!』。


②力士をはじめ協会員は、常に節度を意識しながら酒席を楽しみ、どんなシチュエーションでも他者に暴力・暴言等は『いたしませんっ!』。

万が一行ってしまった際は正直に事実を話し、速やかに廃業『いたしますっ!』


③力士をはじめ協会員は、万が一暴れている人を目撃した際、自ら進んで被害者保護と加害者静止を『いたしますっ!』



[第2条:服装・頭髪]

①力士の服装は、以下の通りとする。

本場所開催時・巡業開催時の通勤→これまで通り、浴衣や着物とそれに付随するもの。

力士としてのイベント出演や慰問等外出時→これまで通り、浴衣や着物とそれに付随するもの。

プライベート→浴衣・着物・Tシャツ等華美でない普段着など各々がその場に相応しいと思うもの。
動きやすさ重視『いたしますっ!』

(本場所や巡業時ほどの厳しい決まり事はなし。クロックスも可。)


②頭髪については、従来の髷スタイルを強制から希望制に変更する。

頭を守る意味も含めた伝統ではあるが、夏など暑い時期を中心に鬢付け油が溶け出し、結った髪の毛の中から液体が流れてきたりと非常に不快感を抱かざるを得なくなる、そして洗う頻度も時々になってしまい汗をかく時期は特に不衛生と言えるため、以降は強制『いたしませんっ!』

頭を守りたい等である程度の従来型を希望する場合は、ザンバラスタイルを推奨する。
(ザンバラは短髪ではないが比較的洗いやすく、見ている者に格闘家のような力強さやセクシーさを与える。)

短髪や超短髪も可。
スキンヘッドは病気等事情がある場合のみ可。

いずれにせよ、清潔感がある・毎日洗髪できる頭髪のみ許可『いたしますっ!』



[第3条:上下関係]

①上下関係はあって仕方ないが、その度合いは《一般社会と同等》といえるものにする。
したがって、これまでの過度としか言いようのない、現代にそぐわない習慣は完全撤廃『いたしますっ!』


②親方をはじめとする各肩書き付き責任者は、力士に対し、《一般社会と同等の指示・教育・指導を行うこと》と『いたしますっ!』

また、相撲や部屋生活に直接関係のないこと、不必要なこと、私的な命令や指示は一切『いたしませんっ!』


③力士同士の上下関係において、上の力士は②にある親方の項同様、下の力士に対して《一般社会と同等の指示・教育・指導》のみを行うことと『いたしますっ!』

また、相撲や部屋生活に直接関係のないこと、不必要なこと、私的な命令や指示は一切『いたしませんっ!』



[第4条:行ってはいけない指示・私的な命令・その他不必要なことについて(第3条の詳細)]


①未成年の弟子を夜遅くまで連れ回す行為は『いたしませんっ!』


②未成年の弟子に「馬力」と決めつけ、飲酒させたり喫煙させる行為は『いたしませんっ!』
(ちなみに未成年飲酒や未成年喫煙は、口にしたほうも進めたほうも罰せられます。どちらも法律で禁止されている行為です。)


③年齢問わず、飲酒や喫煙の強要は『いたしませんっ!』

どちらも強要はパワハラになるからです。


④成人している弟子であっても、22時以降の連れ回しは『いたしませんっ!』

その理由は、翌日また精一杯力を発揮させるため。

身体が資本!
早寝早起き!
規則正しい健全生活!


⑤一般的に《不健全》と言われている施設への出入りは一切許可『いたしませんっ!』

また、そうした施設への連れ回しや親方から弟子への指示(兄弟子に、新弟子や弟弟子を連れていかせる命令)も一切『いたしませんっ!』

兄弟子独自の判断で連れていく行為も以降禁止『いたしますっ!』

入門後の年数問わず、各々の判断で入店することも以降禁止『いたしますっ!』


⑥相撲や相撲部屋の仕事とは一切関係のない、親方個人やその家族に関する仕事全般、兄弟子個人に関する仕事全般について、弟子や弟弟子は命令されても行う必要は『ございませんっ!』



[第5条:かわいがり]

①いかなる理由があろうと、かわいがりの行為は以降絶対に『いたしませんっ!』


②日本相撲協会は、《かわいがり報告窓口ダイヤル》を本日付で設置『いたしますっ!』。

この窓口ダイヤルの担当者は《警視庁》と《外部役員から厳選された人物数名》とする。

日本相撲協会内部の人物はこの《かわいがり報告窓口ダイヤル》に一切参加『いたしませんっ!』
これ以上、揉み消しやごまかしを行わないようにするためです。


②もしかわいがりの行為を目撃した場合、部屋を取り仕切る親方に速やかに報告し、報告を受けた親方は即、協会の報告窓口ダイヤルに連絡する。
絶対に隠蔽は『いたしませんっ!』

親方自らかわいがりを行っており弟子たちがそれを目撃した場合、目撃者が即、協会の報告窓口ダイヤルに連絡する。
絶対に隠蔽は『いたしませんっ!』


③誰かにかわいがり行為の共謀を命令・強要された場合、命令・強要者の言いなりになることは絶対に『いたしませんっ!』

悪人に流されることなく、正しい考えを貫きます!


④「かわいがりは、お前に目をかけてあげている証拠なんだから、常に喜んで受けろ!」「記念日だからかわいがりしてやる!」などという全くもって意味不明の大バカ発言は、以降絶対に『いたしませんっ!』

そんなの、ただドSの欲求を満たすだけだからです。


⑤過去にかわいがりによる死者や逮捕者が出た凶悪凄惨な事件を忘れず、「かわいがり」という言葉自体をなくすために今後は日々意識徹底『いたしますっ!』



[第6条:引退について]

①弟子から引退希望の申し出があった場合、親方、部屋、協会はそれを速やかに了承・許可する。

絶対に無理に引きとめたりは『いたしませんっ!』

いかなる理由があろうと、申し出を素直に受け入れることを宣言『いたしますっ!』


現状、多くの部屋において、引退の申し出をいつまでも許可しないという、まるで親方の奴隷のような扱いが横行しているため、これについても《一般社会と同等の対応》といえるものに改革する。
 

②万が一、今後も弟子の引退を許可しない常識はずれで一般社会を知らない親方がいた場合、協会はその親方を厳重処分『いたしますっ!』


③日本相撲協会は、各部屋で引退を受け入れてもらえない力士の相談にしっかり対応『いたしますっ!』

専用窓口等の設置はとりあえず行わず、しばらくは日本相撲協会代表電話か日本相撲協会事務所で一次対応を『いたしますっ!』

一次対応後は理事から該当する親方に注意・指導『いたしますっ!』

あまりに対応しきれない相談件数になった場合、つまり頭のかたい親方が減少しない場合、協会は《引退申し出専用窓口》を設置し、在籍力士・入門希望者やそのご家族の安心感に繋げる。


④引退全般、《一般社会の退職ルールとほぼ同等》と『いたしますっ!』

特別な理由がない限り、1ヶ月前申告を素直に許可することを宣言『いたしますっ!』


⑤各部屋の親方及び日本相撲協会は、力士がいち従業員であるということを忘れず、だからこそ以降一切無理な引きとめは『いたしませんっ!』

無理な引き止めした事実が発覚した場合は、マスコミを利用し、世界中に謝罪した後、廃業することを宣言『いたしますっ!』



以上のことを遵守することを誓います。


~~~~~~~~~~



・・・・・どう?
これは追加したほうが良い項目のごく一部でしかありませんが。

テレビ朝日の大人気ドラマ「Doctor-X」のヒロインであるフリーランス女医、大門未知子さんにこのVICTORY☆が一所懸命考えた『《新》日本相撲協会のあり方』を音読していただきたいね~!


『いたしませんっ!』
『いたしませんっ!』

ってね(笑)


未知子~!
Come on, please :)
Please read it aloud :D



日本相撲協会さん、今は胸に手を当てて、冷静になって考え直す時期です。

私が前記事で応援した貴乃花親方、あれからさらにさらに本気度を増しているようで、あなた方協会を今にも寄り切りそうですよ?

貴乃花の寄り切り、カッコ良かったですよねー、現役時代!

親方としての寄り切り・・・協会という腹黒嘘つきヤクザ集団にあもうも言わせずバシッと寄り切りして優勝してくれることを引き続き心から信じ、願って応援し続けます!



貴乃花親方、この難に見事勝利し、清々しい表情で理事長の椅子を奪っちゃってくださいね!


フレーフレー貴乃花!
ファイトファイト貴乃花!

貴乃花、日本一!

0 件のコメント:

コメントを投稿